バスケはやっぱり辛い

こんばんわ

 

今日はランニングではなくバスケをしてきました。

 

最近毎日ランニングしてるから少しは走れるかなと思ったけど、甘かった

 

吐き気が出るくらい疲れました。

 

やはりただ走るのと、ダッシュ&ストップでは使う体力が違います… 

 

今後のランニングはもう少しペースを速めたりする工夫が必要です。

 

今日は疲れたのでこの辺で。

 

米津玄師とランニング

 

 こんばんわ

 

今日発売された米津玄師氏の新アルバムをダウンロードしました。

 

米津氏の曲は有名どころをカラオケで歌うくらいで、今回初めてダウンロードに至りました。

 

私は本もCDも最近はデジタル派です。

 

というか今日からサブスクが解禁なのですね!

 

3ヶ月前くらいにApple Musicを解約したばかりだったのでちょっと勿体無いかな?と思いつつ、

 

サブスクだとスマホに曲が溢れてて選ぶのになんか疲れてきたので解約し、欲しい曲はお金払って買おうかなという価値観になってきました。

 

新曲を聴きながら3キロほどランニング。

 

久々に音楽聴きながら走ったのですがちょっとストレス。 

 

Bluetoothイヤホンは申し分ないのですが

 

 

 

スマホを入れてるアシックスの腰に身につけるポーチがガタガタ揺れてだんだん腰からお腹まで上がってきてしまいます。

 

そしてバタバタ音を立ててとても不快…

 

このポーチはもう使うことはないでしょう。

 

今日から米津玄師ランを楽しむこととします。

 

でわ。

ランニングは身軽で気軽

こんばんわ

 

今日も仕事終わりに3キロランニング。

 

3キロだとだいたい17、8分ですね私は。

 

もっと走りたいのですが少しお腹が苦しくなります。

 

なぜなら食後に走っているからです。(飲酒も含む)

 

仕事が終わって家に帰るとご飯が用意されているので(奥様いつもありがとう。涙)我慢できずに食べてしまいます。

 

一度我慢して、帰宅後すぐランしてシャワーを浴びてからご飯を食べていたのですが

 

寝る直前の晩御飯は寝付けないし一人飯だしであんまりよくなかったです。

 

ここをどうするかが今後の課題ですね。

 

私はランニング以外にもバスケやゴルフ、サイクリング、登山などをします。

 

と言っても一人でするほど好きではなく、だいたい友人に誘われたり仕事仲間の付き合いだったりします。

 

ランニングぐらいですかね、一人で黙々と取り組めるのは。(いや、ゴルフの打ちっ放しも嫌いじゃない)

 

しかし、ランニングはコストもかからないしいつでもできる。最高ですね。

 

他のアクティビティだと。家の中に道具を収納する場所が必要だし道具のメンテナンスだったり、交通費がかかります。

 

ランニングは服と靴最低限あればどこでもできるので、仕事で海外に単身赴任で飛んで言ったとしてもいつも一緒です(笑)

 

私はランニングのそういう身軽さが好きですね。

 

楽しみ方としては「昔より距離を伸ばす」「昔よりタイムを縮める」「なんか考え事をする」「音楽を聴く」「妄想する」などなどです。 

 

そんなこんなで今後もランニングの楽しみ方を探りながら気長に続けて行きます。

 

お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

追記:筋トレも同じことが言えますね。ただ私はあまり得意ではありません…

時間の使い方を考える

こんばんわ

 

今日は仕事終わりに2キロほどランニング。

 

仕事はデスクワークでPCとにらめっこ。帰宅してからはスマホとにらめっこ。

 

自分の時間を過ごすのは寝る前とランニング中だけなのではと感じる今日この頃。

 

ランニングしているときは嫌でも自分と向き合うことになるから、SNSが盛んな今では私にとって重な時間です。

 

大迫傑選手も言ってました。 

 

 

今日は3時間ほど残業したのですが、ブログとランニングの習慣化を目指している私には時間の使い方を意識すべきだと再認識しました。

 

ランの時間を作るために仕事を効率よく早く切り上げる。そのための努力をする。

 

ブログを書くために家の中でいつまでもテレビを見ない。

 

優先したいことに時間を割こうと、

 

そう心がけております。そうしないと続きません。

 

アクティブで趣味命の会社の先輩方は、皆例外なく仕事もできる人が多いです。

 

うまく人を使って、無駄な仕事はせず自分の時間を大事にしています。

 

その人たちは頑張っているのではなく、楽しみである趣味を原動力に動いているように見えます。

 

その気持ちが少しずつ分かってきているような気がします。

 

今週も頑張りましょう!!

 

 

 

戒めのマラソン大会

休日は嫁とゆったり過ごしています。

 

ランニングは休憩ということで書くネタがなかったので過去に出たマラソン大会のことでも書こうかと思います。(別に毎日書かないといけないわけではないのですが…)

 

私が初めてフルマラソンに挑んだのが2018年の2月です。

 

参加経験のある友人に勧められて、飲みの席でノリで申し込みをしたのを覚えています。マラソンは一度参加して見たかったのですが、今まで42キロも走れるわけがないとビビって特に何もしていませんでした。勢いって大事ですね。

 

初参加は4時間半で完走。正直走る前はリタイアしないか心配でしたが、小学校から大学まで運動部に所属していたこともあり余裕でした。フルマラソンよりきつい練習を自分は今までこなしていたんだなあと感動すら覚えました。

 

ラソンの達成感が心地よく、翌年も参加することに。まだ25歳ということもあり、練習しなくてもいけるだろうと舐めていました。結果5時間で完走。前よりタイムは落ちたけどまあ練習してないしな、と言い訳をし終わり。

 

そして2020年1月に参加したマラソン。人生3度目です。

 

さすがに軽く練習しとくかと1ヶ月前から3〜5キロのジョグをしてました(舐めすぎw)

 

ラソンの当日、毎年友人と途中まではペースを合わせて走っていたのですが、途中ついていけなくなり「先に行ってくれ、後で追いつくから」と友人に言いました。

 

その後20キロくらい経ったところで、膝やら足の甲が痛くなり歩くことに。とても絶望的でした、後20キロも歩き続けられるかと。

 

何度もリタイアしようと心が折れそうになりながら歩いてジョグしてを繰り返し。自分より一回りも二回りも、60歳超える人もどんどん私を抜かして行きます。

 

自分より後ろを走る人が少なくなり、給水コーナーの水も無くなっていたので喉もカラカラです。体も痛いし精神ははすでに諦めたいという思いで埋め尽くされました。

 

何とか5時間半で完走をしました。ちょうど自分の前を走っている人が70代の男性というアナウンスが流れていました。

 

私は自分が情けなくなりました。が、これが老いだなと感じました。肉体的にも精神的にも自身の堕落具合を突きつけられたような感じです。このマラソンに対する姿勢が仕事でも垣間見えているなと、自分の中途半端な姿勢に情けなさを感じたのです。

 

そんなことで次回マラソンに出るときはぜひこの時のリベンジをしたいと思います。そんな思いもあり、現在ちょこちょことランニングの習慣を植え付けているわけでもあります。

 

長くなりましたが誰かに見てもらうというより、自分への戒めのためのブログでした。お付き合いいただきありがとうございました。

走るモチベーションを高めるために読んだ本

 こんばんは。

 

私がランニングのモチベーションを上げるために何冊か本を読んでいますのでご紹介します。

 

 1冊目:走る奴なんて馬鹿だと思っていた

走る奴なんて馬鹿だと思ってた

走る奴なんて馬鹿だと思ってた

 

 この本の著者の方をあまり存じ上げていませんが、小説家で運動不足がたかって体を壊していたという説明から入ります。

 

45歳で意を決して走り始め、最初は50メートルほどで足がもつれてしまう程だったそうです。

 

そんな著者がランニングにはまっていき、10キロ以上平気で走れるようになりフルマラソンに挑んでいきます。

 

ジャンルでいうとエッセイです。ユーモア溢れる語彙力と、走ることを純粋に楽しむ様を書き綴っていてこちらまで走りたくなります。

 

地図を見ながら翌日走るルートを考えたり、電車で離れたところへ行って走って帰ってくるなど、真似したくなるような楽しみ方も紹介しています。

 

 

2冊目:走って、悩んで、見つけたこと。

 

走って、悩んで、見つけたこと。

走って、悩んで、見つけたこと。

  • 作者:傑, 大迫
  • 発売日: 2019/08/30
  • メディア: 単行本
 

 日本のマラソン記録保持者、大迫傑氏の本です。

 

私は運動することは好きですが、プロの試合やレースを観戦することにあまり興味はありませんでした。

 

一流アスリートが書く本はどんな内容なのか、どんなことを考えて過ごしているのか

 

ふと気になって手に取った本です。

 

書いてあることはとてもシンプルですが、それを実行できる人が結果を残すのだろうなと感じました。

 

読んでいて純粋に自分も頑張らなくてはと鼓舞され、それが自分のランニングのモチベーションだけでなく、仕事への姿勢にも影響されているような気がします。

 

どんあ仕事やスポーツでも、一流の人は常に考え行動をし自分がベストだと思う選択をし続けている。そんな思考に触れられます。

 

 

3冊目:Born to RUN

 

  

なんとなくアマゾンのレビューを見ていたら気になってポチりました。

 

人間の足はランニングシューズを履く前提ではできていない。

 

当たり前のことですが、そんな当たり前のことに気づかされました。

 

メキシコのとある民族はワラーチと呼ばれる草履のようなもので何マイルも何時間も怪我をすることなく走り続けられることができます。

 

しかし我々現代人はハイテクなランニングシューズ、優れたクッション性を持ちながら怪我からは逃れられません。それは人間の足は素足で走るような構造になっており、その時の走り方はシューズを履くときとは異なっている。

 

よく耳にするベアフット(裸足)走法について書かれている本です。

 

日本語訳がなかなか読みづらく、場面が急に変わるため読むのに時間がかかりますがオススメです。

 

 

ということで、一度書籍紹介なるものをして見たかったので書いて見ました。

 

うまく本の魅力が引き出せていないことは重々承知ですが、また文章力・読解力を身につけて再度書き直したいと思います。

 

お付き合いありがとうございました。

真夜中のランニングで迷子

今日はランニングはお休みして、さあブログでも書こうと思った。

 

けど何にも書くことが思いつかなくて、22時を過ぎていたけどランニングへ。

 

ランニングウェアを新調したので使用感を確かめたかった事もある。

 

ワークマンで買ったTシャツとスポーツオーソリティで買ったランパンの

 

安いセットでいざ真夜中ラン。

 

学生時代バスケ部に書ザクしていた事もあり、今まではバスケで履くダボダボの

 

ズボン、バスパンを履いてランニングしていました。

 

今回初めて膝小僧の出ている通気性のいいランパンを購入。

 

足も太く毛も濃いので早朝昼間に履くのは少し抵抗がある。

 

夜ラン専用にしよう。

 

いつもの周回コースではなくたまには行き先も決めずに適当に走ってみました。

 

案の定迷子になりました。

 

距離としては7キロほど走りましたが途中から帰り道もわからなくなり

 

徒歩で大通りを目指すことに。

 

現状は10キロ以上連続で走ることはできなさそうです、精神的に。

 

しかし久々の深夜徘徊は楽しかった。

 

いろんな家を眺めながら自分は将来どんな家を建てようか考えたり、

 

仕事のことや明日のことを考えたり、自分と見つめ合ういい機会になります。

 

昔は音楽を聴きながらじゃないと退屈でランニングなんてできませんでしたが、

 

五感をフル活用して色々妄想するのも悪くないです。

 

まとまりがなくなってきましたのでこの辺で失礼。